-
-
その無力感をどこに向かわせようか…
2024/01/06 ブログ
早々の元旦に能登半島地震が起こり、翌日には羽田でJAL機と海上保安庁の輸送機が接触事故で炎上するシーンなど心が落ち着かない情報がテレビから流れてきます。 もちろん、プライベートで各々が映像を見 ...
-
-
寂しい時には「孤独のエクササイズ」を!
2023/12/25 ブログ
クリスマス前後は街も楽しく華やかですね。 そのぶん孤独を感じる時期でもあります。 人は孤独を嫌います。人間は石器時代から脳は変わっていません。人間という存在は生き物の中では最 ...
-
-
あなたの心の窓ガラスは…
2023/12/18 ブログ
2024年の新年までカウントダウンが始まっています。実際には12月でも暖かかったり、日々の忙しさに追われて、僕のように年末の実感がない人も多いのかもしれません。 また、この時期に1年間の大 ...
-
-
全体の中の「部分」を見つめてみよう
2023/12/12 ブログ
僕たちは人を責める時に、何かの部分を見て誰かを責めたくなります。 あたかも全体が、その部分の集合体だと思ってしまいます。「〇〇民族は」とか「自分はダメなんだ」とか「あのイヤな人」は、とかです。いっ ...
-
-
生まれてきたからには…
2023/12/05 ブログ
何かを成し遂げようとする時には、人間の熱量というものは大切だと思っています。 前回、僕は映画『ゴジラ』を取り上げました。あの映画で一番感動したのは人々の「力の結束」でした。最新鋭の兵器でも大国 ...
-
-
「厳しさ」の必要性
2023/11/27 ブログ
現代は「厳しさ」よりも「優しさ」が優先する時代です。SNSでも「面倒な人とは距離を置いて関わらなくてよい」とか「楽しいことだけやりましょう」「無理をしないでゆっくり生きよう」が持てはやされる時代。昔 ...
-
-
ステキなプレゼントは不完全さの中に…
2023/11/22 ブログ
久しぶりにリピートに来た女性が、「今日は私のために必要な講座でした」と言って涙ぐんで挨拶してくれました。よく新しいメンバーから、「リピーターの人が多いですね。やはり何度も受けたいのでしょうね」と言わ ...
-
-
心から信じ合える関係
2023/11/13 ブログ
本当の強さとは何だろう?それは相手を認める強さだと思います。 「愛」の対局は「恐怖」です。世界中で今起きている戦いは男性性(マスキュリニティ)の戦いです。 僕が以前にモラハラ男の話をYouTub ...
-
-
『ゴジラ』最新作を観て思うこと
2023/11/06 ブログ
先日、『ゴジラ−1.0』を観ました。 正直に言うと、すごく面白かったです。怪獣映画で涙したのは僕は初めてかもしれません。 戦中と戦後、誰もが180度価値観が変わった時代。家族のため日本のために「 ...
-
-
同じ空の下で…
2023/10/30 ブログ
画面の中で、子どもが目に涙をためて訴える… この世界はどうしてしまったの? 大きな音がするよ。お父さんが手を広げて空に向かって怒鳴っているよ。 お母さんが昨日からそばにいないの…お母さんの優し ...
-
-
君の手に、愛と輝きを…
2023/10/25 ブログ
若い男は不安だった。 「一人の人間をしっかり育てていけるのか?」と… ある人が言った「赤ちゃんが拳を握って生まれてくるのは、大人になるまでの蓄えを自分で持って生まれてくるから心配はいらない ...
-
-
真なる愛と責任を考える時代…
2023/10/17 ブログ
今まさにイスラエル軍とパレスチナ武装勢力ハマスが、激しい戦闘をして多くの民間人に被害が出ています。 パレスチナ問題が世界の火薬庫になると言われています。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖 ...
-
-
美しく在ろう!
2023/10/11 ブログ
自分がちっぽけで何をやっても上手くいかない時には、 僕はネイティブアメリカンの「One day One life.(一日が一つの人生)Everyday New day.(毎日が新しい人生)」という ...
-
-
人はグラデーションの存在
2023/10/02 ブログ
自分が許せない人が増えています。 自分の「愚かな何か」が許せないのです。僕は思ってしまいます。完璧な清廉潔白な人はいないのではないかと… 人間はグラデーションの存在であり、マダラな存在なのです。 ...
-
-
「今、ここを生きる」
2023/09/26 ブログ
「考える」ということ「行動する」ということ。どちらのほうが大切か? 盤珪(はんけい)禅師が山科の寺に住んでいた時のこと。 愛弟子に京都に上質な紙を買いに行かせました。でも、弟子が買った紙を見て、 ...
-
-
依存の心理と脳のカラクリ
2023/09/21 ブログ
僕の自分軸のネットサロンで一番リクエストの多い「依存」について、少しだけお話をしたいと思っています。 なぜ、お酒、タバコ、ギャンブル、セックス、ゲームに依存するのか? 人間はリラックスしている時 ...
-
-
瞳に輝きを…
2023/09/12 ブログ
レオナルド・ダビンチの『最後の晩餐』には、こんな話があります。 ダビンチがイエス・キリストのモデルを探して街を出ました。そこに美しい瞳をした青年を見いだします。彼の優しい笑顔や澄んだ瞳こそイエス・ ...
-
-
新たな自分に出会うために必要なこと…
2023/09/05 ブログ
人の不幸というのは不幸を忘れることができないことですね。 どうして人は悲しいことを脳は憶えてしまうのでしょうか? 人間の脳は命を守るための情報を記憶として優先でメモリーに留めなくてはなりません。 ...
-
-
明るく諦めよう!
2023/09/01 ブログ
なぜ、あなただけ苦しみがなくならないのか? この世界は思うようにならない世界です。その世界の中で思うように「なるべき」自分の「should」にこだわる人は、思うようにならない世界に苦しみます。 ...
-
-
他界した人に対する後悔の念との向き合い方
2023/08/30 ブログ
<質問> 父は転んで頭を打ったことがきっかけで入院し、退院後に自宅で看るか施設に入るか、考えている最中に病院で亡くなってしまいました。最後まで「家に帰りたい」と訴えていた父のことを想うと ...
-
-
対人緊張の理由
2023/08/21 ブログ
人と出会うと緊張してしまう人がいます。人と会うと「どう挨拶すればよいか困ってしまう」、知らん顔すると嫌っていると誤解されるかもしれない。逆に笑顔を作れば馴れ馴れしいかもしれない。何かすべてのことに自 ...
-
-
ご先祖さまたちの願いは…
2023/08/16 ブログ
皆さん、お盆はいかがでしたか? もちろん、まだお盆休み真っ最中の人もいると思います。 お盆は死者が一時的に、あの世(黄泉の国)からこの世に帰って来る日と言われています。 ですから霊が迷わないよう ...
-
-
「義なる人」
2023/08/07 ブログ
九州出身の父の元で育ち、反発しながら父を取り入れていた。 当時の僕は「男たるもの…」があって、ドンと家の中で座って構えているのが父親だと思っていた。 やがて心理学に興味を持ち、それは幼児性の表れ ...