「 ブログ 」 一覧

I love 博多!!

2011/05/24   ブログ

 今日は博多のガイダンスです。 久しぶりに、今日は夕方のガイダンスまで、仕事がオフだったので、昨日の夜、新しくできたJR博多駅内の映画館に食事会後に一人でレイトショーを観に行って来ました。 24:10 ...

千秋楽のその日まで•••••

2011/05/22   ブログ

 役割は永遠ではない。 妻という役割は、夫の他界と共に終わります。母親という役割は、子供の独り立ち共に、ほぼ終わります。部長という役割は、定年退職と共に、急激に終わります。 一つの役割が永遠だと信じて ...

OH!神だのみ。

2011/05/20   ブログ

 神だのみ! 「僕を出世させてください!」と願い、夢がかなって出世して幹部になったのに、会社ぐるみの政治家へのヤミ献金が発覚して、幹部として記者会見では矢面に立たされてしまった時には「出世しないほうが ...

身近な問題。

2011/05/19   ブログ

 姫路での関西電力系の講演会。 今、この時期だから気をつかいます。 でも、どんな惨事であっても、一番の気がかりは身近な人とのトラブルなのですね。 身近な部下や家族との惨事が、人は何よりも気にかかるもの ...

言動を意識する。

2011/05/18   ブログ

 毎日たくさんの人と関わっていると、時折「やれやれ」と思う言動や態度に出会います。 もしも、「言葉の波紋」が見えることが出来たら面白いでしょう。 コップを机に置く時に、優しく「そーっ」と置くのと、怒り ...

動の中の静の快楽!

2011/05/15   ブログ

 一週間が終わりました。 土曜日は、羽田から移動して、小松空港(金沢)での講演会でした。  兼六園のそばの金沢歌劇座でした。緑が深く、光がまばゆく、仕事で来たのでなければ、ゆっくりしたい場所と季節でし ...

夢は人を傷つけない!

2011/05/11   ブログ

 夢に到達しないから、自分はダメ人間だと泣く人がいる。 僕は「夢は人に力を与えるもので、夢が苦しみになることはない」と思っています。 この夢を「目標」に置きかえてもいい。目標は人に力を与えるもので、苦 ...

かみしめる一日!

2011/05/09   ブログ

 言葉がすべてを伝えうるコミュニケーションではない•••• 笑顔、涙、香り、瞳、肌の温もりが時には、言葉よりも雄弁なことを、誰もが経験的に知っています。 昨日は東京の日本教育会館(一ツ橋ホール)で東洋 ...

いい加減なGWの過ごし方‼

2011/05/06   ブログ

 帰省のUターンラッシュの赤いテールライトが川のように続いているシーンがテレビから流れます。  まだ、休みが続いている人も、仕事をスタートする人も、もちろん、休みなどなく働いている人も、それぞれのGW ...

自分の中の子供の日

2011/05/05   ブログ

 5月5日は「子どもの日」 僕が幼い頃、幼稚園で作った鯉のぼりを母がベランダに結んでくれた。 「のぶゆきの鯉はよく泳ぐね。元気がいい」と笑った母。 幼稚園で教わった歌に「大きい真鯉はお父さん、小さい緋 ...

優しかった頃の日本人!

2011/05/03   ブログ

 9・11テロの時に僕はアメリカにいた。 そのテロの首謀者とみなされるビンラディン容疑者がアメリカの特殊部隊によって40分の作戦で殺害されたという。 イスラム教徒の中でもテロは納得できない••••でも ...

五月(May)日(be)

2011/05/01   ブログ

 僕の「ブログを見ることが、朝一番の楽しみだ」と言われて、すごく嬉しくなりました。 「嬉しい」という言葉は、女性が喜ぶと書きますが、男性が喜ぶことも大いにあるのです。 そして、今日から5月に入りました ...

今日という旅。

2011/04/29   ブログ

 今、新横浜でJR横浜線に乗り換えて八王子に向かいます。所要時間は50分だそうです。今日の移動は名古屋からスタートして、新横浜から八王子です。ちょっとした旅です。 昔の旅は楽しかったでしょうね。弥次喜 ...

連休スタート!

2011/04/29   ブログ

 今日から連休スタートです。僕は今からお仕事です。今日は大手薬局各店の集合研修会です。  今日は名古屋のコンコースで生徒さんに声をかけられました。後ろから追いかけてきてくれました。その生徒さんは、ひす ...

新しい自分の作り方。

2011/04/25   ブログ

 「許せないのですよね。どうしても、あの人だけが幸せになることが」とカルテの年齢よりも年上に見える疲れた女性は怒りに震える。 「許せないですか?」 「私はこんなに苦しんで、いろんな病気になっているのに ...

悲しみと喜びの過ごし方。

2011/04/22   ブログ

 今日は雨です。  朝の天気予報で「雨を皆さんはどう感じますか?」という問いかけがありました。 傘などの荷物が重くなる。 花粉が雨で流されて嬉しい。 洗濯物が乾かないから嫌だ。 緑がキレイに感じて幸せ ...

真の強さとは何か?

2011/04/20   ブログ

 君は言う。 人生をさも知っているかのように••••「大人はズルい••••だって、誤魔化しているだろ」 誤魔化してって⁈ 「だって、大人は夢を捨ててるのさ。俺のオヤジなんて上司にペコペコしちゃって、ま ...

遠景••••

2011/04/17   ブログ

 広い景色が好きだ。 アメリカを縦断した時の景色や、僕のふる里の大分の山並み•••• 空と大地がふれ合う場所が、遠くに霞んで見えると「可能性は永遠につきないのだ!」と信じられるような気がして••••  ...

アリのように•••••

2011/04/15   ブログ

 「千里の道も一歩から」 どうしようもない現実や悲しみに出会うと人は途方にくれる。瓦礫の被災地を見ても人は途方にくれる。 でも、アリの巣が壊れても、やはりアリも、蜜バチも、黙々と巣の修復を始めることを ...

ピンチはチャンス!?

2011/04/14   ブログ

 今から名古屋へ向かいます。 夜の講座の時間にピッタリあう航空便がメジャーな航空会社にはなかったのだけど、マイナーなフジドリームエアラインズにピッタリな便がありました。  名古屋の国際空港セントレアで ...

なにが正しく、なにが間違い?

2011/04/10   ブログ

 今日の月曜日は、久しぶりに大阪での「ゲシュタルト療法&森田療法」の講座です。 二つのセラピーに共通している考えに「今、ここ」に「生きる」があります。 昔も越後で大きな地震がありました。 江戸時代の禅 ...

本当の強さとは••••

2011/04/07   ブログ

 「弱い犬ほどよく吠える」といいますが、本当の強さってなんでしょう。 飛行場の搭乗ゲートで大声を出している人がいる。「機材到着遅れのため15分遅れ」と電光表示板に書いてある。にもかかわらず「どうなって ...

世界平和を叫ぶよりも•••

2011/04/06   ブログ

 世界平和を叫ぶよりも、自分の周囲の人を幸せにするほうが難しい。 先日、カウンセリングした奥さんは御主人が働かない。そして、ついに幼い子供たちのために残しておいた食費と家賃を義援金と援助物資の寄付に使 ...

世界は二つだけ?!

2011/04/04   ブログ

 4月は、日本ではスタートの季節です。新しい世界に旅立つ月なのです。 ただ、最初から気負って、あまり高い目標を持ち過ぎると、イカロスの翼ではないけれど高く飛びすぎてロウが溶けて失速してしまいます。 目 ...

年齢という暗示!

2011/04/02   ブログ

 先生は「年齢は、お幾つなのですか?」と聞かれると 「あなたの思うままに」と応えるようにしています。 「どうして教えてくれないのですか?」言われれると、 「どうして知りたいのですか?」と応じることにな ...
>