「 ブログ 」 一覧

思考停止の社会•••••

2011/08/31   ブログ

 巨大なローマ帝国は、ゲルマン(蛮族)によって滅ぼされたと世界史では習います。でも、実際にはゲルマンがやったことは、相撲で言うならば土俵際でバランスを崩した(死に体)状態にある力士の背中を軽く押したに ...

カッコよく生きろ!

2011/08/28   ブログ

 ペスタロッチーは言った「人は玉座の上に生まれても、藁葺きの屋根の下に生まれても等しき存在」と•••• どんなに銀のスプーンのある金持ちの家に生まれても、貧しい家庭で生まれても、人生は自分で創造できる ...

心の構え。

2011/08/27   ブログ

 昨日は花王が主催で、開業医や産業医を集めての勉強会がありました。    実際はカウンセリングの現場でも、医療従事者は精神が破綻する率が高いのです。  議長をしていた那須先生と控え室で話しましたが、看 ...

OH!過剰反応 ‼

2011/08/24   ブログ

 私は優しくないのに、いつも優しいねと言われ、ツラくなって、冷たく振る舞ったら、余計にツラくなって••••  そうですね。  ブスっとした仏頂面の不機嫌な人がたまに笑顔だと、まわりから「笑顔がイイねェ ...

激動の二日間!

2011/08/22   ブログ

 土曜日は研究コースの合同の卒業式でした。  すべてが心に残るシーンの数々でした。 テレビや雑誌で活躍している卒業カウンセラーからのメッセージ。 提出したカウンセリングの報告書にも感動と気づきの数々。 ...

無条件のギフト!

2011/08/18   ブログ

 今週、土曜日は大阪で研究・公認コースの修了式があり、また日曜日は心・技・体 in名古屋もあります。  バタバタです。 そして、今回、研究コースを卒業する研究390名のメンバーも、色々と思い思いに準備 ...

終戦記念日に思う。

2011/08/15   ブログ

 66回目の終戦記念日。 今日の夏の空を見ていると、66年前の戦争中は、この空が戦火で赤く染まったことなど想像もできません。 茨木のり子さんが、ミンダナオ島に行った時に、現地の若者が真っ直ぐに伸びた木 ...

夏祭り。

2011/08/14   ブログ

 ディズニーリゾートも楽しいけど、僕にとっての最初の夢の世界は、夜店の立ち並ぶ、夏祭りだろうか。 いつもは静かで夜には近づけない神社も祭りの日は、明るくまぶしい空間に変わる。 ヨーヨー釣り、金魚すくい ...

感動の仕掛け‼

2011/08/14   ブログ

 今日からメンタルは短い休みに入りました。  でも、休み明けの週末にメンタル最大イベントの全国研究&公認の修了式があります。  参加された人は知っていますが、基礎の修了式は感動の企画が目白押しです。で ...

ユニーク!

2011/08/11   ブログ

 新しくブログのデザインが変わりました。四種類のデザインに!時間によって変わります。 そして、24時間に一回流れ星が飛ぶそうです それは、このデザインの作者ゆうあんさんのアイディアです。とてもレアな瞬 ...

義なる人びと。

2011/08/08   ブログ

 今日は義理の父の墓参りに行きました。明日が命日だから•••• 三年くらいしか経っていないと思っていたら、もうあれから五年も経ったのですね。 娘二人の幸せだけを楽しみに、定年まで勤め上げ、ゆっくりされ ...

旅人

2011/08/04   ブログ

 西には西だけの正しさがあるという 東には東の正しさがあるという なにも知らないのは さすらう者ばかり日ごと夜ごと変わる風向きにまどうだけ  (中島みゆき : 旅人のうた より抜粋) また、韓国と日本 ...

修了式 in 東京

2011/08/01   ブログ

 昨日は東京校の年二回開催される修了式でした。いつもは目黒雅叙園でしたが、今年は東京ディズニーランドのヒルトン東京ベイでした。  卒業生は317名でした。  後ろのテーブルから見るとカウンセラーEto ...

自分らしさで自分を救え!

2011/07/27   ブログ

 私は「人見知りをするので」という人は、裏返せば安心できる人もたくさんいるということだと思います。 ただ相談者の中には、誰に対しても緊張する人がいます。恋人に対しても肩に力が入る。会社に行っても力が入 ...

言葉を放たなければ‼

2011/07/24   ブログ

 今日は元郵政省の管轄の郵便局(株)のカウンターセールスの講演会でした。  近畿支社の講堂800人の会場は満席でした。 僕は2004年ぶりの登壇になります。 セールスはよく「断られることからスタート! ...

誰かの為ではなく。

2011/07/22   ブログ

 子供のために、会社のために、あなたのためにetc. 人の為と書いて「偽り(いつわり)」と読む。 親は子供が飢えるより、自分が飢えるほうがよっぽど気が楽なのです。子供が寒さに震えるよりも、自分が寒さに ...

台風のあと••••

2011/07/20   ブログ

 台風の季節になった。 子供の時は、なんだか台風の日をワクワクして過ごした。非日常が楽しかったのだろうか? 昔の家では雨戸を閉めて、懐中電灯やロウソクを用意してと、大人たちの心配事をよそ目に、子供心に ...

心・技・体 in 博多!

2011/07/18   ブログ

 前日の東京校の講座が終わり午後10時のフライトで博多に入りました。東京から北九州までは夜の遅い便がスターフライヤーにあり便利です。 東京から大阪に最終の新幹線で着く時間には博多に入ることが ...

今ある大切なもの•••••

2011/07/15   ブログ

 出会いがあって、過ぎ去る人があって、この世界にはたくさんの人が存在するけれど、ある時期からか••••今までの出会いよりも、なかなか本当の大切な人には出会える数は、これからは少なくなるのだと思うように ...

完璧と思った時にダメになる不思議。

2011/07/12   ブログ

 「どうしたら先生のように人前で緊張せずに話せるのですか?」 「僕も緊張していますよ」同じテーブルの一同「え~っ‼」 それは、ないわって感じなのでしょう•••• でもね、メンタルの講師たちは正直に言う ...

休日に思う••••

2011/07/10   ブログ

 今日は日曜日です。  ベッドの上にある窓から見ると夏の空。  春には僕の目を楽しませてくれる、お隣の桜の木です。 春には風呂の窓を開けていると桜の花びらが数枚風に揺られてお風呂に落ちていたりします。 ...

プロとして••••

2011/07/08   ブログ

 今日は久しぶりにオフでした。 『美しく生きる』ために得るべき〈心・技・体〉の講演で毎月一回各地へ講演会に行きます。大阪と東京は終わりました。残るは福岡、名古屋、仙台、鹿児島、沖縄に行きます。  この ...

七夕伝説!

2011/07/07   ブログ

   七夕伝説の主役は織姫星と彦星です。西洋名では、こと座のベガとわし座のアルタイルだそうです。 どちらも一等星で明るく、都会でも時間と方角があえば見ることができます。そして街の灯りの少ないところでは ...

自分という星座

2011/07/06   ブログ

 「生き方の違いだ!」 自分と他人との関係を、とりあえず、わり切る時に、この言葉を使います。 さて、生き方の違いとは何なのでしょう。 人を平気で傷つける人と、そうでない人がいます。 他人を押しのけても ...

愛するということ。

2011/07/04   ブログ

 ある女性が男性に別れを告げられた、彼女は逆上して男性の住まいや職場に押しかけた。 その男性を攻撃したいのならシンプルです。ヒドい女性ですむから。 でも、なぜそんなことをするのかとたずねると「よりを戻 ...
>