「 ブログ 」 一覧

世界を変えたければ、目の前の小さな一歩から。

2020/03/06   ブログ

 野生の動物は幼い頃に兄弟同士で噛み合いをして狩りの練習をします。  人間も幼い頃の遊びは、すべて隠れた予行演習と言われています。  たとえば、隠れん坊という遊びは世界中に存在します。  それは、年老 ...

桃の節句の思い出…

2020/03/03   ブログ

 桃の節句です。 幼い頃、妹の豪華な7段飾りの雛人形。それが日本の美しさと豪華さを教えてくれました。 幾重にも色を重ねた菱餅も、煌びやかな飾りは男の子の目にも美しく艶やかに映った。 幼かった妹は、それ ...

何気ない一日が笑顔を見せる時…

2020/02/21   ブログ

 陽が少しずつ長くなっています。 春よ来い、早く来い… 合間の季節、春や秋が年々短くなっています。 できれば「春」は長く居座ってほしい来客です。 そんな中で、先日、東京校の修了式がありました。 笑顔の ...

揺れる心…

2020/02/13   ブログ

 コロナウイルスは肺炎を引き起こします。  ウイルスは僕たちの心にも色んな影響を与えそうです。 恐怖のために「排除する心」と「優しい心」、感染した人には罪はないと、二つの心が押し寄せる。 「中国人め! ...

突破する力が、あなたの未来を作る!

2020/01/24   ブログ

 昨年末の福岡校に続いて、先日名古屋校の基礎の修了式でした。  今回の名古屋校の修了式も、ご家族のオブザーバーも参加OKだったので、受講生のステキな家族や友人に出会えました。 次の週に参加者からお手紙 ...

今、願うことが未来をつくる

2020/01/18   ブログ

 学校も始まり子どもたちも寒い中の登校です。マフラーをして、手袋をした変わらない町の風景に安らぎと幸せを感じさせます。 あの小さな背中に投げかけられる言葉が、優しい言葉であることを祈るばかりです。   ...

最高の福岡校の修了式!

2019/12/30   ブログ

 先日、福岡校の修了式がありました。今回、福岡の皆さんには、長い時間待たせてしまいました。でも、福岡のメンバーは変わらない笑顔のままで「待っていました!」と、とても優しい笑顔で迎えてくれました。そんな ...

ステキな出会いは打算の外に・・・

2019/12/17   ブログ

 どうすれば愛される自分になれるのでしょうか? 誰かと穏やかな愛を続け、自分の成功の道具に愛をしたくなければ、自分の人生をしっかりと持ち、自分自身で充実した人生を生きる覚悟が必要です。それは、自分の不 ...

愛を得るために必要なこと

2019/12/10   ブログ

 12月に入りました。  ネオンがキレイなシーズンです。ただ、どんなに夜景がキレイでも、誰と一緒にいるかでネオンの輝きは違ってくるものです。好きでもない人と過ごしていては、どんなステキな景色も早く帰り ...

一日を輝かせる3つの方法

2019/11/08   ブログ

  秋を好きだなぁと感じる瞬間もあれば、秋をなんだか物悲しく感じる時もあるでしょう。 人が素晴らしいと思う瞬間もあれば、人が醜く思える瞬間もあり、人生に感動したり、人生に大きくため息つく時も人にはある ...

地球のささやき…

2019/10/15   ブログ

 「ガイア仮説」  地球は生きている。  恐ろしく冷たい宇宙の中で、凍ることもなく、太陽の恐ろしく高温の熱放射にさらされていながら、地球の川や海は沸とうして蒸発することもありません。それはなぜか?  ...

母親の愛は、呑み込む愛より見送る愛…

2019/09/27   ブログ

 一人息子が3年前に結婚し、嫁の実家のすぐ側(近くのマンション)に住んでいます。今回2人目の子どもができて、手狭なので引っ越しすることになり、やはり嫁の実家側の中古マンションを買いたいという話が出てい ...

夏の激しさよりも秋の静けさ…

2019/09/21   ブログ

 夏の激しさが去り、静かな季節の気配です。  僕の好きな秋。 僕の誕生月が2月で、秋という季節にカスリもしないのに、なぜか好きな季節… 落ち葉の小道も好きだし、抜けるような高い空も。 風がすり抜けてゆ ...

去る若者が多い日(9月1日)に…

2019/09/01   ブログ

 誰かを助けたいと思って、カウンセラーをやっていても、手の指の隙間から砂が漏れて行くように救えない心があり…「死にたい」と弱りきった心をどう救えるのだろうと… 自分や世界の「影の側面」を見抜いてしまっ ...

不寛容な正義

2019/08/26   ブログ

 ネット社会です。 その人の背景も考えないで、思ったまま感情的に動く不寛容な時代です。しかし、自分が「正しい」と感じて行動したことが、誰かを傷つけてしまうこともあるのです。 今回の「煽り運転殴打事件」 ...

夏のプレゼント

2019/08/10   ブログ

 長い雨のシーズンが明け、今は夏真っ盛りです。 急に盛夏と思いきや、暦の上では立秋になり、昔のように季節はゆっくりでなく慌ただしく過ぎていきます。さらに連続で台風がやって来たりと… そんな中でも、空を ...

恋愛のゴールは結婚か?

2019/07/27   ブログ

 プロコースの恋愛心理学の講座を久しぶりに担当しました。 心理テストを使って、受講生それぞれが、どんな恋に惹かれる傾向にあるのか、人はどうしたら恋に落ちるのか、どうすれば恋が持続するのか、そんなテクニ ...

風見どりにならないで風になろう

2019/07/20   ブログ

 このブログを読む頃には、参議院選挙が終わっている方もいるかもしれません。 おそらく現政権は圧勝でしょうね。  消費増税、年金問題、憲法改正と候補者が街頭演説を続けています。 投票率もさらに落ちると言 ...

イーグルの視点を持ちたい!

2019/07/10   ブログ

 イーグルの目を持ちたい。空の上から全体を見わたせる視野を… あの国、我が国、ではなく全体を包括出来る視点に立ちたい。 僕の好きな龍馬が「日本を今一度洗濯いたし申しそうろう」と手紙に書いた。 今、世界 ...

心に埋めてもらった宝物・・・

2019/06/26   ブログ

 ある勉強会で「妻に小言を言われる時の対処法を教えて下さい」と質問を受けました。 質問者に「失礼かもしれませんが『奥さんに小言を言われる』と言われましたが、もしかして『大切な奥さまからの助言』を『小言 ...

子どもの心をポケットに隠そうぜぃ!

2019/06/11   ブログ

 アメリカに住んでいた時に、一番感じたのは海外の人は「人の目を気にしない」ことでした。人の迷惑にならないことは、人の道として大切なことだけれど、何をするにも「人にどう思われるか?」を過剰に日本人は気に ...

事件の背景にあるもの・・・

2019/06/01   ブログ

  悲しい事件が頻発しています。   凶悪な悲しい事件に対して「通学、通園をどうするか?」「街中に防犯カメラか?」「警察や親の見守りの強化か?」「 通学バスは、なんのためだったのか ...

自然は最高のお医者さま

2019/05/05   ブログ

  桜の季節が過ぎ去って、緑が目に優しい季節になりました。   気候も暖かくなり、寒さで緊張していた身体も解放されてゆきます。 さらに長い連休が終わり、心の分野では五月病が増加して ...

僕の信じる神さま…

2019/04/24   ブログ

  平成から令和に移る時代にも、悲しいニュースが、波のように心に打ち寄せて来る。 悲しいニュースの後に、アナウンサーが、心を切り替え、笑顔で楽しい情報を送り出そうとする。悲しいニュ ...

天国に住まう人びと。

2019/04/10   ブログ

 新学期が始まり、春は新しい道に向かい動きだす季節。元号は「令和」に改まり、経済を動かす紙幣も新しく刷新されるという知らせが入り、鳥のさえずりと共に、新しい躍動感のある時代を心から望む気持ちでいっぱい ...
>