「 ブログ 」 一覧

人は人、自分は自分!

2012/05/01   ブログ

 久しぶりに休みだったので、家で子供達が録画したテレビを見ていると、近所のお母さんたちの付き合いの「ホンマでっか話し」をしていました。  持ち寄りの食べ物は、デパートの紙袋でないと、スーパーのナイロン ...

インナーマリッジ!

2012/04/27   ブログ

 前回のブログで無意識の話をしました。そして、女性のほうが無意識に近いと言いましたが、男性にも無意識に近い人がいます。  少し説明をすると、ユングは男女に関係なく、わたしたちには、男性原理(アニムス) ...

夢からのメッセージ!

2012/04/25   ブログ

 夢について今日は語りましょう。 あ! かなえたい夢ではなくて… 夜に見る夢です。 夢はレム睡眠の時に見ると言われています。 いたずらで眠っている人のまぶたを開けると、目が左右に動いている時があります ...

やっぱり、曇りのち晴れ‼

2012/04/23   ブログ

 やっぱり野本君はスゴい  先ほどのブログに書きましたが、失った写真を復活させてくれました。ふっかつ‼ 内容はスゴく、盛り上がりました。写真で味わってください!  やはり曇りのち晴れでしたね…。  オ ...

曇りのち晴れ!

2012/04/23   ブログ

 昨日はアクティブ・ブレイン夢フォーラム2012 in 東京でした。 アクティブ・ブレイン会長で小田全宏先生と対談のゲストで参加しました。とてもステキな会でした。 スタッフの野本君が休みを返上して写真 ...

楽しいひと時。

2012/04/19   ブログ

 博多校から教室に寄ったら、大阪の研究プロコースの日でした。  東京校の卒業生で外部講師の中山和義さんに会いました。  彼の本は、モデルの押切もえさんが大ファンになり、感動的な話が24話あり、その中に ...

もう一つの物語。

2012/04/17   ブログ

 一生懸命に文章を書いていたり、ブログを書いていたりして文章が何かのはずみで何処かに消えるコトありますよね???? どこに行った??? 箱ならばひっくり返せば、出てくるのかもしれませんが、iPadやス ...

時の神さま。

2012/04/13   ブログ

 ギリシア神話には、クロノスとカイロスという時間を表す神が存在します。  クロノスとは、時計と同じように進み流れる時間です。  カイロスとは感動的で、時間が止まったような、心が関与するような時間をさし ...

それでも彼らは与えてきた…

2012/04/09   ブログ

 桜の花のさし色が街をスゴく華やかに変えている。 雪も、桜もそうだけど、人工的な人間の街を少し、別世界に変えてくれる。 どんな人工衛星も飛ばせるだけの科学技術を持っていても、これほどの技術力を人間は持 ...

今日の世界を抱きしめよう!!

2012/04/06   ブログ

 桜の花を見ると、日本人は色々な記憶を思い出すのではないでしょうか? 子供たちにとっては、桜の木は、ただの一本の美しい木でしかないかもしれません。 でも、年齢を重ねると一本の木を見ても、「桜の頃」とい ...

すべての時を愛する。

2012/03/28   ブログ

会えない時間が愛育てるのさ~目をつぶれば、君がいる~昔の歌の歌詞です。 「もう、寒いのはイヤだね」と僕が言うと、隣の人が「夏になると、どうですか⁈」「そう、暑いのはイヤだねと。言っているだろうね」と答 ...

幸せの居場所⁈

2012/03/25   ブログ

 カウンセリングをしていると「幸せになりたいです」と言われる。 「どんな状態が幸せだと思えますか?」とたずねると…。 「スゴく幸せな状態が続くこと…」「誰もがうらやむ様な幸せな生活」 僕は、その望みを ...

真なる強さ。

2012/03/20   ブログ

 「誰にも縛られたくないと、逃げ込んだこの夜に…」尾崎豊の歌だけれど。 若い頃には、誰もが自由を侵されたくはないし、大人に縛られたくはない。そして、学校や組織に組み込まれるような不安に襲われます。そん ...

失っていいものと、失ってはいけないもの…

2012/03/15   ブログ

 今日の大阪は肌寒かったですが、何だか春の気配を感じる日和でした。 東日本では地震が、不気味に続いていますね。不安な地域にお住まいの人々には、お見舞いを申し上げます。 でも、春はもうすぐ、そこに来てい ...

命のバトン…

2012/03/11   ブログ

 インディアンの長老は言った。 命は終わらない、形を変えて他の命を支えるだけだと… そうなのです。 危機という字は「危ない」と「機会」のチャンスが次にくる。 悲しみを、どう、次の命につなげていくかが問 ...

ホームグラウンド(場)の強さ!

2012/03/10   ブログ

 昨日は名古屋でした。昼にNTTの講演会があり、夜はホームグラウンド(教室)のメンタル名古屋校でした。 やはりメンタルのホームはいいですね。企業の研修と違って「楽しむぞ!」って前向きな笑顔でキラキラし ...

サンキューの日に…

2012/03/09   ブログ

 今日、3月9日はサンキュー(39)の日だそうです。  何かをしてくれた時に「ありがとう」と言うことは大切ですね。でも、これを心理学では「条件付きの愛(感謝)」と言います。 「洗い物してくれたから、良 ...

大丈夫?は、大丈夫な質問にならない。

2012/03/02   ブログ

 ある受講生から「子供と、いつも遊んでいた、近所のお友達が小児がんになりました。何とか力になってあげたいので」と本部にメールが来ました。  その受講生が、研究コースでメンタルの卒業生でもあるDr.昇先 ...

相手の立場になることが…

2012/02/29   ブログ

 サービス精神、どこのビジネスでも、どんな会社でもサービスに力をいれています。 でも、サービスにも違いがあります。  ある地域の講演会の企画スタッフで、すごく接待がステキな人がいます。  彼は、いつも ...

ありがとう!

2012/02/23   ブログ

 なぜ、人は人のために、こんなに優しくなれるだろう…。 「ブログで『プレゼントは必要ない』と言われていたのですが、もう用意していたので…」と申し訳なさそうに手渡してくださった、あなた。  受け取る瞬間 ...

仕事はないですか????

2012/02/21   ブログ

 「仕事がない」と言う。「意味のある仕事を探している」と言う。「何かないですか?」と問われる… 僕は、正直に思っていることを述べさせていただけるなら、僕はどの不景気な時代にも、どんな状況でも「仕事はあ ...

アホさに気づかない幸せ…

2012/02/17   ブログ

 昨日は大阪の国際会議場(グランキューブ大阪)で大塚商会主催の実践ソリューションセミナーがあった。 たくさんの講師の講演会があり、僕と同じ講演時間にマラソンのオリンピックメダリストの有森裕子さんの講演 ...

チョコよりもチョコっとの笑顔を…

2012/02/14   ブログ

 今日はバレンタインデーですね。  国際的には男女問わず、愛を伝える日です。  もう、すでに僕のような者にもチョコレートを下さった奇特な人もおられましたが、もしそのように僕にチョコレートなどを、与えよ ...

不眠は完全主義者!

2012/02/12   ブログ

 今までに不眠症と言う人のカウンセリングを数多くしてきました。 実は不眠症の人は眠っているのです。いや、気づかないで脳をしっかり休ませているのです。 不眠症の人の脳波を調べると「マイクロスリープ」と言 ...

三丁目の夕日…

2012/02/09   ブログ

 先日、ALWAYS 三丁目の夕日’64を見ました。 とっても感動して泣けました。 今、街の高級なショップでは、アジアの人々を見かけることが多くなりました。  今は中国も、韓国も、シンガポールにしても ...
>