「 ブログ 」 一覧

今日の世界を抱きしめよう!!

2012/04/06   ブログ

 桜の花を見ると、日本人は色々な記憶を思い出すのではないでしょうか? 子供たちにとっては、桜の木は、ただの一本の美しい木でしかないかもしれません。 でも、年齢を重ねると一本の木を見ても、「桜の頃」とい ...

すべての時を愛する。

2012/03/28   ブログ

会えない時間が愛育てるのさ~目をつぶれば、君がいる~昔の歌の歌詞です。 「もう、寒いのはイヤだね」と僕が言うと、隣の人が「夏になると、どうですか⁈」「そう、暑いのはイヤだねと。言っているだろうね」と答 ...

幸せの居場所⁈

2012/03/25   ブログ

 カウンセリングをしていると「幸せになりたいです」と言われる。 「どんな状態が幸せだと思えますか?」とたずねると…。 「スゴく幸せな状態が続くこと…」「誰もがうらやむ様な幸せな生活」 僕は、その望みを ...

真なる強さ。

2012/03/20   ブログ

 「誰にも縛られたくないと、逃げ込んだこの夜に…」尾崎豊の歌だけれど。 若い頃には、誰もが自由を侵されたくはないし、大人に縛られたくはない。そして、学校や組織に組み込まれるような不安に襲われます。そん ...

失っていいものと、失ってはいけないもの…

2012/03/15   ブログ

 今日の大阪は肌寒かったですが、何だか春の気配を感じる日和でした。 東日本では地震が、不気味に続いていますね。不安な地域にお住まいの人々には、お見舞いを申し上げます。 でも、春はもうすぐ、そこに来てい ...

命のバトン…

2012/03/11   ブログ

 インディアンの長老は言った。 命は終わらない、形を変えて他の命を支えるだけだと… そうなのです。 危機という字は「危ない」と「機会」のチャンスが次にくる。 悲しみを、どう、次の命につなげていくかが問 ...

ホームグラウンド(場)の強さ!

2012/03/10   ブログ

 昨日は名古屋でした。昼にNTTの講演会があり、夜はホームグラウンド(教室)のメンタル名古屋校でした。 やはりメンタルのホームはいいですね。企業の研修と違って「楽しむぞ!」って前向きな笑顔でキラキラし ...

サンキューの日に…

2012/03/09   ブログ

 今日、3月9日はサンキュー(39)の日だそうです。  何かをしてくれた時に「ありがとう」と言うことは大切ですね。でも、これを心理学では「条件付きの愛(感謝)」と言います。 「洗い物してくれたから、良 ...

大丈夫?は、大丈夫な質問にならない。

2012/03/02   ブログ

 ある受講生から「子供と、いつも遊んでいた、近所のお友達が小児がんになりました。何とか力になってあげたいので」と本部にメールが来ました。  その受講生が、研究コースでメンタルの卒業生でもあるDr.昇先 ...

相手の立場になることが…

2012/02/29   ブログ

 サービス精神、どこのビジネスでも、どんな会社でもサービスに力をいれています。 でも、サービスにも違いがあります。  ある地域の講演会の企画スタッフで、すごく接待がステキな人がいます。  彼は、いつも ...

ありがとう!

2012/02/23   ブログ

 なぜ、人は人のために、こんなに優しくなれるだろう…。 「ブログで『プレゼントは必要ない』と言われていたのですが、もう用意していたので…」と申し訳なさそうに手渡してくださった、あなた。  受け取る瞬間 ...

仕事はないですか????

2012/02/21   ブログ

 「仕事がない」と言う。「意味のある仕事を探している」と言う。「何かないですか?」と問われる… 僕は、正直に思っていることを述べさせていただけるなら、僕はどの不景気な時代にも、どんな状況でも「仕事はあ ...

アホさに気づかない幸せ…

2012/02/17   ブログ

 昨日は大阪の国際会議場(グランキューブ大阪)で大塚商会主催の実践ソリューションセミナーがあった。 たくさんの講師の講演会があり、僕と同じ講演時間にマラソンのオリンピックメダリストの有森裕子さんの講演 ...

チョコよりもチョコっとの笑顔を…

2012/02/14   ブログ

 今日はバレンタインデーですね。  国際的には男女問わず、愛を伝える日です。  もう、すでに僕のような者にもチョコレートを下さった奇特な人もおられましたが、もしそのように僕にチョコレートなどを、与えよ ...

不眠は完全主義者!

2012/02/12   ブログ

 今までに不眠症と言う人のカウンセリングを数多くしてきました。 実は不眠症の人は眠っているのです。いや、気づかないで脳をしっかり休ませているのです。 不眠症の人の脳波を調べると「マイクロスリープ」と言 ...

三丁目の夕日…

2012/02/09   ブログ

 先日、ALWAYS 三丁目の夕日’64を見ました。 とっても感動して泣けました。 今、街の高級なショップでは、アジアの人々を見かけることが多くなりました。  今は中国も、韓国も、シンガポールにしても ...

テレビ寺小屋の収録。

2012/02/05   ブログ

 いま、静岡です。 今日はテレビ寺小屋の収録があります。 司会の岡田友香さんと打ち合わせです。一本20分です短く話をまとめなくては… 長くは話せるけど、短くはね~ 今日は二本録りです。  控え室にいる ...

結婚する「まで」か、結婚して「から」か…

2012/02/05   ブログ

 どうでもいい人には本音で話せるのに、本当に好きな人には、本当の気持ちを伝えれなくて…  もちろん、嫌われたくない気持ちはよくわかります。  だから、自分は会いたくても相手は忙しいのかもしれないとか、 ...

自分本位の思いやり。

2012/02/02   ブログ

 ある日ペンギンは、パンダに出会い恋をした。「あの大きくてフワフワの背中がたまらなく哀愁があるわ。」  そして、パンダもペンギンに恋をしてしまった。 「あの白と黒の模様が、僕と違ってたまらない。小さく ...

愛妻家の日(^ー^)ノ

2012/01/31   ブログ

 今日、1月31日は愛妻家の日だそうです。 日本愛妻家協会という協会があって、一番近いアカの他人だった妻を大切にできれば、少しは日本が優しくステキな社会になるのではないかという主旨で立ち上げたそうです ...

シャドーボクシング!

2012/01/30   ブログ

 見えない仮想の相手をイメージして、トレーニングにはげむシャドーボクシング。 見えない空に向かってパンチをくり出してゆく。 自分の中の誰かといつも戦っている人がいる。  シッカリした自分でなければと自 ...

「私は正しい」は怖い〜

2012/01/27   ブログ

 「え⁈ そこに食いついたの⁈」って時があります。  以前に講演会で 「幸せとは白亜の豪邸に住むことでも、高級外車を乗り回すことでもなく、出世し続け、毎日フランス料理店でのディナーを食べることでもない ...

空からの応援団‼

2012/01/24   ブログ

 街に雪が降る  空から落ちて来る雪の中には、たくさんの雪の結晶が寄りそっている…  小さな六角形の雪の結晶が、手のひらに落ち、人の温もりで暖められて「いい気持ち…」と、本来の水の姿に還ってゆく。   ...

優しい笑顔に未来の世界が…

2012/01/21   ブログ

 トランスパーソナル心理学では、僕たちは意識できる顕在意識の下には、目に見えない無意識があり、その意識できない潜在意識では、C・ユング博士などは、その無意識の奥底で、全ての人々は心の深いところで連なっ ...

高貴なる人びと…

2012/01/17   ブログ

 フランス語にノブレス•オブリージュと言う言葉があります。 これは「高貴な人の義務」と言います。これは立場の高い人には、はたすべき義務があるという意味です。 生活に豊かな人は、貧しい人々を支える義務が ...
>