幼児性の強い大人たちPARTⅢ

      2019/04/21

 人が心を燃え立たせるとは、何なのだろう。

 それは、何かにどれだけ思いとエネルギーを注ぎ込んだかでは、ないのか?

 写真家の星野道夫が、世界で、まだ知らない美しい世界があることがイヤでファインダーカメラに、それらを取込みたくて旅に出た。

 ところが、道夫は、「もし全ての景色を取り終えたら、その先、自分には何があるのだろう。永遠に取らえきれないほどの世界があることに感動を覚える」と••••彼は道半ばで、永遠の世界に旅だったが、彼は満足しているにちがいないと思う。

 スポーツだって、取れない球なら追わない。それでは、感動はない。取れない球を追うことで、その人間のドラマが始まるのだ野球

 たとえ結果は取れなくても、自分の能力の限界を知り、対戦相手の努力の深さに感動する。

 それは、本人だけではなく、ベンチの仲間にも「奴は試合を棄てていない、俺たちも試合を棄てるな!」と思わせ、周囲に感動メラメラを与える。

 取れない球なら追わない。
 儲からないことには、努力をしない。
 愛してもらえないなら、愛さない。
 かなわない夢なら、夢をみない。
 ほめられないなら、親切にしない。

 現代は結果しかみない。でも、それを追いかけたストレスの日々を楽しめたら、それは、もはやストレスではなくなるはず。それが、ストレスに立ち向かう方法です。

 現代は、ストレス、ストレスと自分のストレスに拡大鏡サーチでクローズアップします。かすり傷なのに大げさにケガしたと叫ぶ子供のように••••

 熱く生きている人は、ストレスを楽しんでいるのではないかなぁ。

 「先生のように、誰もが、強くない」と言われたことがある。僕は、それは違うと言いたかった。僕も昔は弱かったから。いつも逃げていたから。だから、もう逃げたくはないのです。そして、人は誰もが弱い。そして、誰もが強いと信じている。

 ギリシヤ神話のように、運命だとわかっていても、それでも、人は夢を追いかけて、運命に立ち向かう時に自分のドラマは生まれます。その時には、ストレスはストレスではなくなる。

 人の感動は、結果でも、数量でもない。また、仕事の量でもない。それにかけた人だけが、感動を味わえるのです。

 人が言う、ストレスに耐えて乗り越えたところに人生の輝きがある。

 僕は毎週、飛行機に乗って日本を移動している。その距離は、すごい距離です。でも、ライト兄弟が初めて空をとんだ距離はわずかでも、その彼らの感動に誰も勝てない。僕も一生、飛行距離をのばしても、その感動を味わうことはできないだろうと思えるのです。

 たとえ日本の夜明けは、見ることはできなくとも、走りきった坂本龍馬は、やはり永遠の神話になった。

 現代に失われているのは、フラストレーションを意識しすぎて、それを楽しんで、生きることが、できなくなっているのです。日本が高度経済成長の時は、誰もが大人の戦士だった。

 さぁ、皆さんも出し惜しみしないで、今日のストレスフルな人生に、戦いを挑みましょう
パンチ!ビックリマーク





日本メンタルヘルス協会:衛藤信之のつぶやき










衛藤先生から直接学び心理カウンセラーになる! メモ

日本メンタルヘルス協会にお問い合わせください

 - ブログ

>