スモールステップを踏もう!

      2024/04/02

 何かを学ぼうとする時、いい話を知った時に一所懸命にそれに従おうとする人は続きません…よく僕たち心理カウンセラーは「スモールステップ」を勧める。

 それは人間の心は変化を嫌うものだからです。だから、すぐには、なんでも上手くはいかないのです。でも、すぐに上手くいかないと不安になる人は「100 か0 か思考」の人なのです。「32」だと楽しめない。完全(100)でないと自分の不完全さが叫びだす。

 YouTubeで正しいリラックスの姿勢を教えてもらって、その姿勢を一日維持しようとして余計に疲れてしまう人。また毒親、PTSD(心的外傷後ストレス障害)、爪噛み(愛情不足)となり、「自分を愛せないから人を愛せない」と聴くと、「自分を自分でどこか愛せてないのかなぁ」と不安になります。

 「一粒万倍日」と教わると慌てて財布を買いに行く。これも自分の中から、すべての不安や愚かなことを取り除こうという作業です。完璧を求めないと何か不安になる人は「完璧の中毒患者」になります。

 誰もが親に対して「あれは…」と思う不快なことはあるでしょう。また、何かのショックなことがあると、嫌な気持ちには誰もがなります。それを「PTSD」という言葉を知ると、すべてがPTSDになり、すべて傷つけられた子どもはアダルト・チルドレンになってしまう。

 

  

 薬学から出てきたプラセボ(偽薬)効果というものがあります。酔い止めに「これは酔い止めに効く」とキャンディを舐めさせると子どもは良く効きます。これは思い込みが、自分のマイナスをコントロールする自己暗示効果です。逆にノセボ効果と言って、薬のマイナスな副作用を細かく説明されると薬を飲んだ患者の中には副作用が強くなるということがあります。これはマイナスの自己暗示効果です。

 それと同じように、こうしないといけないと言われると「そうできない私は良くない」と自分でノセボ効果を働かせる人がいます。やはり完璧主義です。

 なんでもほどほどです。

 禅の沢庵和尚が「心こそ心まどわす心なり 心に心 心許すな」と警告しました。すべての教えは心を安定するためにあるのです。そのテクニックに心を支配されてしまっては主客逆転、本末転倒というものですね。

  

 

  


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
心理カウンセラー衛藤信之
公式LINEアカウントができました!

お友だち追加よろしくお願いします。
https://ws.formzu.net/sfgen/S66282504/
今なら4日間の集中講座プレゼント中
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image.png です

 - ブログ

>