「 ブログ 」 一覧

孤独になる人の特徴は…

2024/10/28   ブログ

   In Search of Intimacy(親密さを求めて)という本に、孤独になる人を3万人調査しています。心理学者のCrain Rubinstein,Ph.D. & Philip sh ...

『人生に無駄はない』

2024/10/28   ブログ

   10月の第2日曜日は「スポーツの日」ですね。      スポーツの語源は「あるところから別の場所に運ぶ・移す・転換させる」の意味を持つラテン語「deportare(デポルターレ)」とされています ...

結婚の心得

2024/10/07   ブログ

     心理カウンセラーとして、離婚した夫婦や、憎み合っている夫婦に共通することは「結婚の準備教育」が必要だったということです。子どものように、「好き好き💕」「楽しい楽しい' ...

幸福のお品書き…

2024/10/02   ブログ

     幸福度の有名な世界調査でダントツのトップだった人がいます。  それは鉄道車両を組みたてる工場で働くジョーです。   その工場内は、絶え間ない騒音のために話をまともに聞くことができない汚い格納 ...

フラットな時代

2024/09/24   ブログ

     フラット(平均的)な時代。  エネルギーは大きな落差によって起こります。上から下に落ちる落差が大きいほど水は力を持ちます。それはジェットコースターも同じ原理です。  日本経済は長年低迷してい ...

「老人力」を磨こう

2024/09/17   ブログ

      敬老の日です。    「老いる」という言葉に、あなたはどんな印象を持ちますか?  マイナスの印象ですか?プラスの印象ですか?    インディアンの世界では高齢者になるほど尊敬されます。それ ...

自分を持っているのが自分軸

2024/09/11   ブログ

   自分軸って何?      これは前回のLINEでもお話をしましたが、自分以外の周囲をコントロールし、幸せになろうとするのが他人軸です。ですから他人によって気分の浮き沈みが激しくなります。では、自 ...

最期に問われること…

2024/09/02   ブログ

      あなたの混乱は、どうして起こるのか?  僕たちは自分がどのように生きる必要があるのか?  どのような生き方が正しいのか?  社会的に求められる姿が自分らしさなのか?  本当の自分らしさとは ...

幸せになる勇気

2024/08/26   ブログ

          あなたは幸せになる勇気がありますか?    幸せに勇気は結びつかないですよね。でも、「幸せ」になるには勇気が必要なのです。今のあなたが幸せなら、そのままのあなたで生きれば良いのです ...

親になるために必要なこと…

2024/08/20   ブログ

      親として、やってはいけないこと。  離婚する時に、子どもに  「パパとママどっちに着いて行きたいと思う?」  これはやってはいけません。もちろん年齢にもよりますが、幼ければ幼いほどに子ども ...

あなたの仕事に「誇り」を…

2024/08/16   ブログ

   病気のために仕事の前線を離れることになった男性が、  「働けることは特権なのに、なぜ、多くの人々は面倒な顔で不平不満をこぼしているのだろう…。もし自分が退院したら、生活費のための仕事でも、社会に ...

自分をデザインしよう

2024/08/06   ブログ

    《自分軸オンラインサロン》を主催して感じるのは、イライラしている人の多くは、誰かの言葉であったり、他人との比較や世間の評価で苦しんでいます。それらは自分が主役でないのです。     人生は自分 ...

「感動」に出会いたいのなら…

2024/07/30   ブログ

       生きている意味がわからない。  何のために生きているのか?という若者が多い。    日本の戦時下では「ただ生きるだけ」に生きるために全エネルギーを注ぎ込んでいました。  その頃は「生きる ...

「親しき仲にも離別感」

2024/07/23   ブログ

   「人間関係がうまくいかなくて、どうすれば、人と上手なつきあいができますか?」    と僕に質問する人に共通するのは、質問に返答しても〈リアクションが薄い人〉です。    「衛藤さん、こういう時に ...

海の思い出

2024/07/15   ブログ

         海の日ですね。    青い青い海。皆さんは海に対する思い出がありますか?                ある人は海を見て遠くの異国を感じるのでしょうか。  ある人は生きとし生けるもの ...

皆が幸せになるために…

2024/07/08   ブログ

     日本人初、国際子ども平和賞を受賞した川﨑レナさん。彼女は若者に、もっと政治に興味を持とうと呼びかけて、NGOを立ち上げた。  受賞スピーチで彼女は、  「今の若者が政治に関心がないと言うけれ ...

「お助けゲーム」にならないために…

2024/07/01   ブログ

   皆さんは「お助けゲーム」という言葉を聞いたことがありますか? これはTA交流分析という心理学の一派を作ったエリック・バーンの「ゲーム分析」の中に出てくる、人間の間違いやすい心理の一つです。   ...

命は終わらない

2024/06/24   ブログ

 今回、受講生の株式会社WOWOW 取締役専務執行役員の井原さんに「お時間があれば観て下さい。私は感動で泣きました」と言われ、『ディア・ファミリー』という映画を鑑賞しました。        町工場の社 ...

あなたの世界を変える方法

2024/06/17   ブログ

    あなたの日々の言動が、世界を楽園にも地獄にも変えてしまう。     いつも自分が成功を求め、自分の生活のレベルの低さに劣等感を感じる人は、自分よりも生活レベルの低い人にマウントを取りたがる。 ...

「普通の君がいいよ」

2024/06/12   ブログ

    人といると緊張し過ぎる人がいる。それを対人緊張とか対人恐怖と呼びます。      対人恐怖の特徴として周囲の人に対して完璧な自分を必死で演じようとしてしまいます。その理想的な自分とは、自分の理 ...

「無知」という罪

2024/06/04   ブログ

        僕がアメリカで最新のサイコロジーやセラピーを学んでいた時、いつも、知った喜びと同時に、知らなかった悲しみに包まれていた。  それは僕の家にやって来た若い女性の命を誰も救えなかったから… ...

どうすれば幸せになれるか?

2024/05/27   ブログ

    人間関係を広げるためにキラキラした集まりに顔を出し、人に会うことに疲れたり、成功したいと願って一粒万倍日に財布を変え、部屋の掃除や断捨離をして幸運を目指し焦ったり、ポジティブな心を持つために「 ...

あなたが生きにくいなら…

2024/05/20   ブログ

    今日、東京で講師学の面接が始まりました。  それぞれの思いがあり、色んな思いで来ていることがわかり、僕自身もとても刺激になりました。  人は出会いで人生が大幅に変わるし、コツがわかると自分自身 ...

新しい場所に慣れる「心得」

2024/05/14   ブログ

      これからの時期は精神科や心療内科では「これから新入社員が、たくさん受診に来るから気を引きしめて!」と臨戦態勢に入ります。  大型連休が終わり、新しい職場で頑張ってみたけれど、普通ならこなせ ...

母なる大地と父なる空に抱かれて…

2024/05/07   ブログ

      連休が終わろうとしています。  あなたの心と身体は癒されましたか? ゆっくりと時間と戯れることができましたか?  連休中にテレビを観ていたら加山雄三さんがCMに出ていました。  すごく全体 ...
>